第二種高圧ガス販売主任者の合否の通知が届いた
今日は、嫁さんの誕生日。

仕事柄、何かと大変ですが、気合いで乗り切って!
と言うわけには、なかなか行きませんね(;ω;)
定年後の為の資格取得。
確かに必要かもですね。
うちの場合は、すでに老後に片足突っ込んでいる(笑)
死ぬまで旦那、働かすd( ̄  ̄)
奥様の誕生日、ご家族で楽しく過ごせましたか?
やっぱり大切な家族に、祝ってもらうのが一番のプレゼントですね(o^^o)
旦那様のプレゼントの、美味しいケーキをご家族で囲みながら食べるのは、最高の時間ですね♪
最近私も、こんなささやかな時間が、とても幸せに感じますよ(๑>◡<๑)
P S。歳のせいだなんて、言ってるのは誰かしら?(笑)

甲種危険物取扱者の試験、当方もいずれは受けようと思っております。
現状、乙種で全部取りましたけれど、甲種というものがあるので、納得出来ていないのは確かであります。
当方には無理ですが、1ヵ月でも大丈夫という強者もおられますので、何とも・・・。
もしかしたら、根性入れたらやれるかもしれませんが、学生じゃないので時間の方の制約を受けそうですねぇ。
資格の勉強を始めますと、不思議に勉強をしたくなりますよね。
一つでも多く、資格を手に入れることが出来ますよう応援しておりますし、当方も頑張っていきたいと思います。

しかし不思議ですよね、全免除でも受験料はお布施^_^、他でもこういうのあるのかな?聞いたことないや。
普通に受験票ってあるんですか?
そういえば、奈良は数少ない免状交付を委託してない県なんですね。
あと危険物取扱者頑張ってください。WIND氏クラスになってくると1ヶ月も要らないと思います。

危険物甲種は物理・化学が分かっていれば一か月で大丈夫です。
奈良で受けた1回目で法令ごときを落としたことが2回目の不合格で悔やまれてなりません( ;∀;)
保育士・・・頑張って下さい(;^ω^)
中々気合いが入らないお年頃になっています。
定年後にも使える資格も模索しています。
まぁ、実務経験がないと跳ねられちゃいますけどね。
勉強したことが将来の役に立てばいいなと想いっています。
>しょぼいですが、嫁さんも喜んでくれたので、良かったと思っています。
こんな時間も大切ですよね。
>当方には無理ですが、1ヵ月でも大丈夫という強者もおられますので、何とも・・・。
もしかしたら、根性入れたらやれるかもしれませんが、学生じゃないので時間の方の制約を受けそうですねぇ。
正直なところ、今のままでは勝算が2割ぐだいです。
性質の所で苦戦しそうです。
どうするか、今週末に考えて決断しようと思います。
>しかし不思議ですよね、全免除でも受験料はお布施^_^、他でもこういうのあるのかな?聞いたことないや。
普通に受験票ってあるんですか?
あるんですよ。前の記事でアップしています。
当日も来なくてよろしいみたいなことを書いていました。
単なる金儲けでしょうね。
貰えるものを素直にもらうようにします。嬉しくはないですが。
>あと危険物取扱者頑張ってください。WIND氏クラスになってくると1ヶ月も要らないと思います。
買いかぶりですよ。 今から真剣に毎日しても勝ち目は薄いです。
かといって、受験日を伸ばせばそれで解決という訳にもいあかにようです。
少し前向きに検討してみます。
>危険物甲種は物理・化学が分かっていれば一か月で大丈夫です。
その科目がやばいのですよ。
ここまできたら、運を天でしょうか?
少しでお恥ずかしい点数にならないようい頑張ります。
私は何でも合格なら嬉しいですけどねー。
甲種危険物の進捗、自分の事のように心配です。。。
私は年末年始でだらけちゃって、やる気スイッチ探し中ですorz
そんな中でもしっかり合格ラインにのせてくるWINDさんを見習って、私もしっかりしなきゃなーと頑張ってみます。
>私は何でも合格なら嬉しいですけどねー。
自分もそう思っていたのですが、きっと今の気持ちがそうさせないのかなと。
まだ、不合格と確定している管業の発表の方が楽しみです。
1点差で落ちればネタにできるし、2点差以上なら笑えるし。
>甲種危険物の進捗、自分の事のように心配です。。。
私は年末年始でだらけちゃって、やる気スイッチ探し中ですorz
いえいえ、自分も今年に入ってから無勉強ですよ。
この調子で一か月後に甲種危険物は無茶かなと思い始めています・・・。
明日は休みなのですが、一日用事でつぶれてしまいますし、スタートをかける
切っ掛けがみつからないです。
お互いにアイドリングから抜け出せると良いですね~

1月から幸先の良いスタートですね。
結構、今年はスケジュールを詰め込んでおられると思います。
体調に気をつけて、快進撃を期待していますよ~!
>第二種高圧ガス販売主任者試験の合格おめでとうございます。
1月から幸先の良いスタートですね。
全科目免除で何もしていない合格ですので、幸先には関係なさそうです。(笑)
管業の結果が最初の合格発表になりそうです。
体調も気を付けながら、今年は乗り越えようと思います。