介護支援専門員実務研修修了
頭を悩ませていた、介護支援専門員実務研修もようやく修了した。
1月から3月一杯までと、かなりの長丁場だった。
この歳になると、無理がきかない・・・。
老化というものを否応なしに意識させられてしまう。
この前、申請していたキッチンスペシャリストの資格者証が届いた。
なんと、介護支援専門員証と同じ日にだ。
キッチンスペシャリストの方がかなり立派である。
キッチンはきちんとしたプラスティックなのに対して、ケアマネは・・・
ただの紙である。
せめてラミネート加工ぐらいしてくれい!
有難味がかなり薄い・・・・。
さて、今年は何を取ろうか?
と言いつつ、4分の1が過ぎてしまった。
いや、月日が流れるのは早いもんである。

今年もチャレンジですか!!
すばらしい意気込み!!(見習いたいとこですが・・・)
インテリアコーディネーターは、いかがなもんでしょうか??
でもちょっと180度違うような資格も面白いかも(人事だと思って(^_^.))
かなり狭き門かも。 興味はばりばりあるのですけど、独学はどうなんでしょう?
180度違うっていうのは面白いですよね!

(ギャンブル???)
焦点とか間違ってなければ、大丈夫ですよ。
限られた時間の中で、あまり、そこまで追求しないですよ。
ただ最近は、協会もあの手この手で問題をつくっているので、よりによって??みたいなこともわかりませんが・・・
いけないスキルだっていうことは、痛いほど理解しているんですが・・・・。